Painter 11 木漏れ日を描く

by Kome

Kome

Kome http://donoteat.jp
デザイナー、テクニカルライター。Painter関連書籍の著述経験あり。Painterはイラスト作成以外にデザインワークにも重宝しています。


1. まず、シェイプ機能を使って、縦長の長方形のシェイプを作成します。シェイプの名前はとくに変更せずデフォルトの "長方形 1" としてこの先も説明します。

2. シェイプ "長方形 1"を通常レイヤーに変換します。そして、レイヤーマスクを作成します。

3. "長方形 1" のレイヤーマスクに対して、"塗潰し" 効果を与えます。[編集] メニューより [塗潰し] を選択します。
塗潰し方法 : グラデーションを選択します。グラデーションは、「白~黒」へのグラデーションを指定します。

これで、垂直の光のレイヤーが作成できました。

4. 続いて、この "長方形 1" に対して"レイヤー" メニューから "レイヤー マスクの適用" を指定して、レイヤーマスクを確定させます。

5. レイヤーマスクを確定させることで、このレイヤーの透過度も確定されます。

6. このレイヤー "長方形 1" を適当な角度で回転、さらに複製させて重ね合わせます。
これで「木漏れ日」の完成です。

応用編:

このチュートリアルでは、レイヤーマスクに対して塗潰し効果を適用しました。しかし、この塗潰し効果の代わりに、ブラシを使ってグラデーションを表現しても、同じような光を描くことができます。自分のタッチを活かすようなブラシを使うことでNatural Mediaならではの「木漏れ日」を作成してみましょう。

もどるページトップへ